カイコ録

子供を通じて人生を回顧するブログ

断乳

もうだいぶ前の話になりましたが1つの記録として。

もともとうちの断乳はかなり遅く、2歳を過ぎても母乳をあげていました。娘自身が母乳大好きで暇さえ有れば欲しがるのと、こちらとしても母乳あげておけば泣き止むという便利さでついつい断乳が遠のいていたものの、さすがに2歳過ぎたら断乳せねばな、と準備進めていたものの、コロナのおかげで断乳のための病院通いができなくなり延期に。

その後も出張が入ってワンオペのタイミングで断乳は厳しい……などなんどもの延期を経ていよいよ7月に断乳チャレンジ。1週間前くらいから「もうおっぱいは飲めないんだよ」と教え込みつつ、当日はおっぱいに絆創膏を貼って封印、お風呂は父親と入ることで接触させないという対策で臨みました。

想像以上に泣き叫ぶかと思ったら意外とさくっと引き下がり、2日くらいするとすっかり母乳を欲しがらなくなりました。こんなに楽だったらもうちょっと早めにやってもよかったかもな……。

母乳がなくなった分、泣いたときの対応は大変ではあるものの、子供が1つステップを上がったようでちょっと嬉しい。そして母乳がなくなれば家庭内ランクにも影響あるかな、と思っていたものの、やはり世界ランク1位は不動の母親で変わりありませんでした。

緊急事態宣言解除に寄せて

気が付けばだいぶ更新しなくなっていた。もうちょっと写真と一言くらいのレベルで投稿増やしていきたいなと思いつつ、東京都もついに緊急事態宣言が解除されたこのタイミングで振り返りなど。

国内で自粛ムードが過熱化する前には誕生日記念でアンパンマンミュージアムへ。

f:id:kayco6:20200527000931j:plain

アンパンマン好きの娘には至福の時だったようで、このタイミングで行けたのは本当によかった。しかし今ではアンパンマン以上にポケモンに夢中になり始めて、時の流れの速さを感じます。

タイミングがよかったといえば2月の京都旅行。大きめのところでは海外の大規模展示会であるMWCが開催中止を発表したあたりからさまざまなイベントが中止となり、京都も観光客が少なくなっている写真がアップされたりと、コロナの影響がだいぶ強くなってきたタイミングではあったのですが、ぎりぎり滑り込みで旅行できたのは、その後の自粛生活においても「あそこで旅行いけたのはよかったね」という心のよりどころにもなりました。

3月に入りコロナの影響で自粛ムードが強まりはじめたものの、ちょうどそのタイミングで退職願いを提出、有給消化月間に入っていたので、子育てという点ではかなり楽に。会社の弁当用に常備菜作ってたりしたのも功を奏して、ご飯は自分で作りつつ空いた時間は子供の面倒見てました。

とはいえ有給中も次の仕事に向けて打ち合わせ多数入れていて、結局有給期間はほぼ毎日仕事していたような状況なので、緊急事態宣言の今ほど育児はできてなかったけど。

事態が急速に変化したのは4月上旬、ついに保育園が休園を宣言。私立なので関係ないのかと思っていたけど、園の方針として区の発表には従うようで、区が自粛要請したことで4月10日から保育園が休園になってしまいました。

会社員ではなくフリーランスなため、家にいるのは「お休み」ではなく「仕事」だったので、家で育児をすると本当に仕事する時間がない。

保育園があるときは、夕方に子供が帰ってくるまでの一般的な会社時間をほぼ仕事に当てられたけど、子供がいると午前中はほぼ仕事にならず、お昼ご飯の後昼寝の時間が1、2時間、あとは子供が寝てからの夜間くらいしかしっかり集中できない。しかも夜に働きすぎると朝子供の面倒が見られないから夜ふかししすぎるわけにもいかず、実質作業時間がほんとうに少ない。

しかも保育園ならいろいろあそぶものや遊んでくれる先生がいたのでしっかり昼寝できていたけれど、自宅だと午前中に体力使わせないと昼寝もしてくれない。なのでできるだけ散歩に行ったり公園に行ったりしていたけれど、散歩に出るぶん作業時間はなくなるわけで、これまた時間配分がなやましい。

また、自粛ムードのおかげで公園で遊ばせるのも周囲の目が厳しく、結局まともに運動させられるのが散歩だけというのも辛かった。アンパンマンの菓子パンかったりガチャガチャ回したりでご機嫌取りつつ、「GW明ければ保育園行ける……!」という希望だけを頼りに毎日を過ごしていたところでの閉園園長はなかなかにきつかったですね……。

と、ネガティブな話ばかりになりつつ、子供としっかり向き合う時間がとれたというのはとてもいいことでした。今までは朝ご飯の時に顔合わせた後、家に帰るともう寝ている、というのが当たり前だったのが、いつでも家にいて散歩やご飯も一緒にすることで、父親への親密度はいままでより上がった気がする。

言葉もだいぶしゃべれるようになってきて、こちらが言ったことはだいたいわかってるし、ポケモンの名前をひたすら覚えてたりで将来有望感出てきました。成長スピード速いので、もうちょっとこまめにブログ更新せねばな、という気持ちを新たにしたところで今回はこの辺で。

子連れランチにフライデーズがなかなかよい

先日上野公園へ遊びに行った帰り、昼ご飯に立ち寄ったフライデーズ

肉々しい夜のお店というイメージが強かったんだけど、子供メニューが意外に充実していてびっくり。


f:id:kayco6:20191009103837j:image

 ごはんだけでなくデザートも充実。

f:id:kayco6:20191009104214j:image

ドリンクもおかわり放題です。


f:id:kayco6:20191009104154j:image

 子供用のお絵かきできる紙も。


f:id:kayco6:20191009104235j:image

 クレヨンも一緒にもらえるので、手を動かせるくらいの年になるとこれは嬉しい。そして本ブログでの写真登場は初な気がするぞ。


f:id:kayco6:20191009104249j:image

 フライデーズ、お高めの価格帯ではあるけれどソフトドリンクは飲み放題だし、シートも半円状のソファータイプが空いていれば子供も座らせやすいし、意外に子供と来るにはいいお店かもしれない。周りも思った以上にファミリー客が多かったのも納得。

そしてなんといってもPUNK IPAがあるのが最高ですね。

f:id:kayco6:20191009104314j:image

ワンオペまとめ

4日間のワンオペ、なんとか無事に終わらせることができての感想など。

終わってみて一番の感想は、世のシングルマザーは本当に大変だなということ。今回は4日間とはいえ営業日は1日だけで残り3日は休日、仕事もそこまで大変ではないので休みの時間をすべて子供に充てられたからこそいろいろできたけれど、これが営業日の4日間だったら果たして回っただろうか。うちの母親が1人で男兄弟3人育てていたのは本当にすごいことだなと思うとともに改めて感謝。

4日間、実際には金曜夕方から月曜夜までなので実質3日間子供と向き合ってみて、子供の面倒は車の運転に似ているなと思った。車の運転は習ったとおりにすればいいというものではなくて、物陰から子供が飛び出さないか、前にいる車が不審な動きしないか、みたいなところまで先を読んで行動しなければいけないけど、予測不可能な子供の動きはまさにそれ。

ただ、車の運転はある程度パターンが決まっていることと、24時間ずっと運転しているわけではないのに比べて、子供に降りかかる危険のパターンは無限大だし、24時間ずっと、極論言えば寝ている時も意識しなければいけないわけで、難易度としては格段に上なんだけど。

あとワンオペしてみて気づいたのは母親がいるときといないときで態度が全然違う。4日間は基本的におとなしく過ごしてたのに、母親が帰ってきたらとたんにわがままいいだした。単なるいやいや期というのもありつつ、心許している人がいるかどうかで態度は結構かわるんだな。

たったの3日間だけどある程度ワンオペの自信もついたし遊び方もわかってきたので、とてもいい経験でした。

ワンオペ4日目

3日目はこちら。

kayco6.hatenadiary.jp

最終日の朝も娘に起こされて6時台に起床。寝室でぐだぐだしたのち朝ごはんに買っておいたロールパンと牛乳、梨を与えつつ、自分は前日残った豆腐ハンバーグを焼いて食べようとしたら、またしても親の食べ物を食べたがる。これはひょっとして、と思いごはんをあげつつ豆腐ハンバーグも口に運んだらちゃんと食べてくれたので一安心。炭水化物だけだと体によくないからねー。

お昼になったら外に出かけようと思っていたら、なんだか眠そうなので寝室に運んだらそのまま寝る。いつもだいたい40分から1時間くらいで起きるのになかなか起きてこないので、1時間経ったタイミングで起こしたらギャン泣き。喉渇いたのかおなか空いたのかといろいろ試したけどだめで、布団に運んだらまた寝る。夜もしっかり寝ていて、朝も大して動いてないのにこれだけ寝るのはちょっと珍しい。

寝ている間に洗濯物たたんでいたら目が覚めたようなので寝室へ迎えに行くもなんだか機嫌が悪くずっとぐずっている。ギャン泣きするまま抱っこひもいれて外に出たらやっと落ち着いた。なんだろ気圧の変化とかで機嫌悪かったんだろうか。

お昼は近所の児童館で遊ぼうと思い、その前に近くのテイクアウトカレーを買いに行く。子供用カレーもラインアップされていてなかなかおいしそうだったのと、児童館行く途中にあるのでちょうどよかったのだけれど、残念ながら児童館は祝日で閉まっていた……。仕方ないのでテイクアウトしたカレーを家に戻って食すことに。

外に出て機嫌は大分直ったみたいだけど、せっかく買ったのにご飯は白米しか食べない。こまったなーと思っているとまたしても親のご飯に手を出してくるので、これはしたりとばかりにお子様カレーを自分のご飯にかけてスプーンで口に運んだら食べてくれた。ハッハーンまだまだ単純だな。

夜は妻を成田空港まで車で迎えに行く予定で、その間車で寝ていて欲しかったんだけど午前中たくさん寝てしまったので、ちょっと動いて疲れさせようということで公園へ。前日買ったシャボン玉セットと、やりたそうにしていたボール遊びのために100円ショップへ行ってボールを買っていざ公園へ。

まるで夏のような暑さの中、ボール遊びはやっぱり楽しかったみたいで、自分の身長の半分以上もあるボールをひたすら追いかける。シャボン玉も昨日のを覚えていたようで、自分でシャボン液につけてシャボン玉作ろうとするも、まだ吹くのができないようでシャボンが出ない。これシャボン液飲み込んでないかな、と心配になって「飲んでない?」と聞いても首を横に振る。いやこれ絶対ちょっと飲んでるだろ。ちなみにシャボン液は子供用で口にしても害はそこまでないみたい。

ボールとシャボン玉に飽きたら今度は滑り台を逆に登ろうとしたり、滑り台の上にある吊り橋みたいなのを渡ろうとする。吊り橋は1人だと絶対落ちるのでずっと手をつないで追いかけて廻る羽目に。子供用の滑り台での立ち回りはなかなか大変でしたよ……。臆病な割にこういう高いところで遊ぶのは好きなんだな。

一通り遊んだらスタバでキッズミルクをたしなんで家へ。もうすぐ車ででかける時間だったけど子供を疲れさせるつもりが自分がつかれてしまったので、娘を椅子に座らせてしまじろうを見せながら「おとうさんは運転のために30分だけ寝るのでしまじろう見て待っててね」と懇願したら、最初はぐずったけど理解してくれたようで、しまじろう見ている間は全然騒がないでくれた。

天候悪く飛行機の到着が遅れるとのことで、目覚めてから多少家で時間を潰しつつカーシェアの車を借りていざ出発。チャイルドシートでぐずるかなと思ったけど割とおとなしく乗ってくれた。以前は後ろ向き固定だったけどいまは前向きに乗れるようになったから多少楽しいのかな。

家を出て30分くらいで予定通り寝落ち、心の中でガッツポーズしつつ成田近くのイオンで夜ご飯。成田のイオン、駐車場無料なのはいいけどフードコートは肉とかパスタとかカツ丼とかばっかりでなかなかこまった。

調理時間が長かったのと、周りの親子が乗ってたアンパンマンカートを探しに館内を練り歩き無事発見。乗せたらたいそう気に入ったみたいで、ごはんの時に下ろしたらまた乗りたいアピール。結局アンパンマンカートに乗りながらご飯食べることに。

夜ご飯はまあ食べられそうなハンバーグを食べさせるもこれまた白ご飯しか食べない。なんとかなだめすかしてハンバーグ2口くらいたべてもらい食事は終了。

そのままアンパンマンカートで館内を散歩してると成田空港到着の連絡が。空港向かうためにカートから降ろすとまたもやギャン泣き。アンパンマン好きすぎるなー。

チャイルドシートにはおとなしく乗ってくれたので成田空港まで車を走らせて無事に母親と再開。あまりそんなそぶり見せなかったけどやっぱりさみしかったのか母親の顔を見るなり号泣。ワンオペ期間よくがんばってくれました。

成田空港を出てPAで妻が遅めの夕食を取り、渋滞もあまり引っかからずに無事帰宅。これにてワンオペ週間いったん終了です。

ワンオペ3日目

2日目はこちら

知人が誘ってくれた朝ご飯会、休日としてはいつもより早めの起床になるのでスマートウォッチで目覚ましをかけていたのが発動せず……。しかし代わりにとてもナイスなタイミングで娘が起床して起こしてくれた。いつもに比べて寝起きも機嫌よしで幸先いい感じ。

前日お風呂に入りそびれたので、機嫌のいい娘を浴室に連れて行くとまた不機嫌に。でも服を脱いで風呂場に行くとそこまで不機嫌ではなくなる謎。会話できるようになったらなぜお風呂場に行くと不機嫌になるのかぜひ聞いてみたい。

お風呂を出て荷物をまとめて目的地へ移動。空腹のままの電車移動なので機嫌悪くなるかな、と思ってたけど目的地に着くまではおとなしかった。そう、目的地に着くまではね。

行き先は代々木公園駅から徒歩5分くらいのカフェ。子供もペットもOKでおいしい朝ご飯食べられるので、友人夫婦はちょくちょく利用しているらしい。

先についていた知人親子たちは何度か一緒に遊んでいるにもかかわらず安定の場所見知り人見知りでギャン泣き。せっかくのおいしいごはんが来てもぐずっているのでだっこして機嫌を取りつつ少しずつごはんを食べさせる。オムレツがおいしい店なのに生来の炭水化物好きが発動してオムレツは一切たべず、食パン1/4くらいを完食。普段あまり家では食べさせないオレンジは最初いぶかしそうに見ていたけれど口にしたらハマったみたいでかぶりついていた。

ごはん自体はパンもオムレツもベーコンもとてもおいしかった。ミネストローネもおいしいらしく、いい感じの瓶ビールもあったのでまた足を運びたいところ。

f:id:kayco6:20190923012651j:plain

ごはんをぽろぽろこぼすので足下を見ると何やら膝から出血。ああ、そういや家から駅まで元気に歩いてたけど駅付近で転んだな……。全然泣かなかったから大丈夫だと思ってたけど、前にケガしてたかさぶたが剥がれたっぽい。普通は泣いてもいいくらいなんだけど、痛みに強いなこの子は……。

その後は近くの公園で遊ぶことに。

 まだまだ場所見知りな娘はだっこから降りようとしない。ただちょこちょこと地面に下ろしたり玩具を与えたりしていたらだいぶ慣れてきたみたいで、1人で歩いてボール遊びするくらいには慣れてくれた。

ひと遊びしたら知人家族の子供たちが自転車に乗る、とのことで代々木公園内に移動、レンタル自転車でサイクリングすることに。1歳児で乗れるのあるかな、と心配してたけど前乗りで2歳以下でも乗れる自転車がレンタルできた。

初体験の自転車だけど特に怖そうなそぶりも無く、かといってはしゃぐでもなく淡々と乗る娘。まあ抱っこしながら走ったりベビーカーで下り坂降りたりするとキャッキャと喜ぶのでスピードは大丈夫なんだろうな、とおもってたら1周半くらいでコテンと寝てしまった。なんだ遊び疲れて眠いだけか。

寝起きは多少ぐずりつつサイクリングを終了、売店で飲み物を調達してから今度はボール遊びしたいとのことで公園内に。うちの娘は小さくて年上とのボール遊びは難しいので、売店で買っておいたシャボン玉で遊ぼうと思ったらむしろ他の子たちがくいついてきた。まあストローでジュース飲むのがやっとの娘にシャボン玉やらせても逆に吸い込んでしまいそうなので、他の子たちがたくさんシャボン玉だしてそれをキャッキャとあそんでくれたのは結果的にとても良かった。

f:id:kayco6:20190923012759j:plain

ひと遊びを終えておなかがすいたタイミングで、売店に戻って昼ご飯を買いレジャーシートを敷いてランチ。だいぶおとなしくなってみんなにも慣れたようなので、娘を他の家族に任せてさっと離脱してランチを買いに売店へ。泣いてないか心配だったけど戻ったら何の心配も無く座ってたので一安心。

最初はおにぎり目当てだったけど13時前におにぎりが売り切れるほどの人気だったので焼きおにぎりを購入。朝ご飯あまりたべてなかったせいか、小ぶりとはいえ焼きおにぎりを2つもペロリと平らげる娘。それ、1つは父のぶんだったんだけどな……。

その後は再びボール遊び。だいぶ慣れてきた娘はみんなにまじってボールを追いかけるもまだ混じれるほどではない。ボール触れなくてさみしくないかな、と思ったけど今は追いかけてるだけで十分楽しそう。

ひとしきりあそんで天気が悪くなってきたので、雨が降る前に、ということで解散。遊び疲れたのか抱っこしたらすぐに寝落ちてしまい、そのタイミングでドラクエウォークのレイドがそばで解放されたのでさくっと参戦してから帰路へ。

最寄り駅に着いたタイミングでちょうど目を覚ましたので、休憩がてらスタバでキッズミルクとカフェラテをたしなむ。隣に座らせていたらふっと油断した隙に椅子から滑り落ちて転んでしまう。最初は泣いたけど抱っこしたらすぐ泣き止んでミルク飲み始めた。この子ほんと痛みに強いな……。

家について泥だらけの服を着替え、しまじろうを鑑賞してからちょっと遅めのお昼寝タイム。のはずが電車の中で寝た娘は元気満点寝ようとしない。とはいえ父はお疲れだったので「1時間だけ寝かせて……」とお願いして仮眠する。かなり浅い眠りだったけどだいぶ体力は回復、でも娘はずっと起きてたな……。

夜ご飯はなにか作ろうと思い、幼児食のレシピを調べて写真を娘に見せ、「これ食べる?」と聞くと力強くうなづくのでそのまま近所のスーパーへ買い物へ。しまじろうを見たがったけど、それは父が料理している間に見て欲しいので我慢してもらう。

買い物を終えてしまじろう見せている間に料理するも、うんうん頷いてくれてたのにおかずを食べようともしないで白米だけひたすら食べる。作った料理食べてもらえないのは気にならないけど、君朝から炭水化物ばかりじゃないか……。まあ控えで買っておいたミニトマトは完食してくれたし、朝もオレンジは食べてるからまあいいか……。

ご飯を食べたら再度しまじろうを見たがるのでそのすきにお風呂を洗い、しまじろう終わりで入浴。安定のギャン泣きも風呂場に入れば収まり、浴槽も最初はいやがったけどい入ってみるとおとなしく座ってた。水位が低いと安心するのかな。

お風呂から出たら着替えてすぐに寝室へ。布団においてもさほど暴れなかったので「あ、これは眠いな」と感づき、音楽をかけながら電気を暗くしたら最初はいやがったけど30分もしないで就寝。これでなんとかワンオペの夜は乗り切れました。最終日のお昼は何をしようかなー。