カイコ録

子供を通じて人生を回顧するブログ

スマホで撮影した子供の写真を自動で分類して家族で共有できる「Google フォト」活用術

子どもが生まれて以降我が家では複数の写真管理サービスを使い分けており、その中でも自動で子どもの顔を認識してくれる機能が便利で愛用しているのがGoogle フォト。

今までは自分の写真だけを共有していたのですが、先日ふと「特定の顔だけを認識した写真をアルバムに共有」できることを発見。これを使うと、夫婦や家族で撮影した子どもの写真を自動的に共有できるようになります。

子どもの写真は夫婦それぞれで撮影していると、意外と相手に写真を共有しそびれていることもあります。これが2人が一緒にいるときの写真ならいいのですが、片方の親が連れ出してたり出かけている間の写真だと「そんな写真があったのか!」と気がつかずに終わってしまうことも。

一方、Google フォトの共有設定をしておけば、家族が撮った子どもの写真はほぼ全部共有され、アップロード時には通知もされるので見逃す心配もありません。連写した写真も大量にアップされるのですが、Google フォトは画像サイズが1,600万画素以下にリサイズすることを条件に容量無制限で使えるので、連写写真もそこまで気になりません。それ以上に、家族が撮った子どもの写真が自分にも自動的に共有されることの方が嬉しい。

そんなGoogle フォトを使った家族間での写真共有方法をまとめてみました。 画面はiOSですが、当然ながらAndroidでも設定できます。

自動アップロードと共有に関する注意点

なお、この機能を利用する場合は当然ながらスマートフォンで撮影した写真をすべてGoogle フォトにバックアップする必要があります。基本的に写真はすべて非公開でアップされるのでいきなりインターネット全体に公開されることはないのですが、最終的な利用判断はご自身で。

また、アップロードについては「Wi-Fiにつないだときだけアップロード」という設定が可能です。モバイル回線を使うとあっという間にパケ死してしまいますが、家に帰ってWi-Fi接続したときだけアップロードであれば写真の時差はあるものの、パケットを使い切ってしまう恐れもありません。

アップロードされる写真の自動認識は非常に精度が高いのですが100%ではありません。たまに間違った写真が共有されるかもしれないし、正しいのに共有されない写真もあるかも。このあたりは自分で仕分けるよりよっぽど手軽なので割り切っていますが、「どんなに少ない可能性であっても家族に見られたくない写真がある」なんて人はこの機能を使わない方が精神的に幸せかもしれませんね。

Google フォトの「バックアップと同期」「フェイス グルーピング」をオンに

前置きが長くなりましたがいよいよ設定方法を。まずはGoogle フォトのアプリをインストールしてログインしましょう。

手持ちのスマホはすでにGoogle フォトを設定してしまっているのでiPadスクリーンショットを使いましたが、初期設定時に「バックアップと同期」をオンにしたままログインすると、すべての写真が自動でGoogle フォトへアップロードされるようになります。この設定は後からでも可能なので、とりあえずお試しでGoogle フォト使ってみるのもよし。 

f:id:kayco6:20181110221641p:image

 ログインが完了したら、まずは顔の自動認識機能をオンにします。Google フォトアプリの左上メニューをタッチ、「設定」を選択。

f:id:kayco6:20181104161304j:plain

 

続いて設定の中から「フェイス グルーピング」を選択。

f:id:kayco6:20181104160046j:plain

 

フェイス グルーピングをオンにします。

 

f:id:kayco6:20181104152016j:image

自動認識で分類されるまでは結構時間かかるので、オンにしてからしばらく待つと、アルバムの「人物」に撮影した写真が人物ごと分類されます。

f:id:kayco6:20181104151922j:image

人物ごと名前をつけられるので、家族とかよく使う人物は名前をつけておくと便利。

 

f:id:kayco6:20181104154727j:image  

自動で認識した人物をアルバムでお互いに共有

自動認識が終わったらいよいよ本番の共有アルバム作成。といっても手順はとても簡単で、まずはGoogle フォトのアプリから新アルバムの新規作成を選択。

 

f:id:kayco6:20181104160932j:plain

 

そこで「人物やペットの写真を自動で追加」を選ぶだけ。アルバム名は子供の名前なりなんなり好きな名前をつけましょう。

 

f:id:kayco6:20181104124548j:image

アルバムを作成したら次は相手との共有設定。右上のメニューをタッチして「共有」を選択。

f:id:kayco6:20181104162011j:plain

リストから共有相手を選びます。右下にカラーの手裏剣マークが表示されているのがGoogle フォトユーザーの印。まあこれは共有したい相手がそんなに困らないと思いますが。

f:id:kayco6:20181104162054j:plain

これで「子供の顔を自動認識して追加」ができるようになったのですが、これだけだとアルバム作成側が撮影した写真しかアップされません。なのでアルバムに招待された側の写真も自動でアップロードするよう設定します。

 招待された側のアプリで該当のアルバムを開いたら右上のメニューをタッチ、「オプション」を選択。

 f:id:kayco6:20181104160702j:plain

 あとはオプションから「写真を自動で追加」で該当の人物を選ぶだけ。

f:id:kayco6:20181104160829j:plain

 これでアルバムに招待した側、された側ともに撮影した子供の写真を自動でアップロードできるようになりました。なお、顔認識には多少時間がかかるので撮影してすぐに共有はされません。

繰り返しにはなりますが、Google フォトは1,600万画素の写真およびフルHDサイズの動画は無料かつ無制限でアップロードできます。これだけのサイズがあればスマートフォンはもちろんPCで見るのにも十分。AndroidでもiOSでも使えるので、スマホが壊れた時の写真バックアップや機種変更時の写真管理場所としてもお勧めです。